女性におすすめの腰痛マットレスは何?選ぶ基準は何?
たくさんのサイトでマットレスの選び方についての紹介がされていると思いますが、
女性が腰痛マットレスを選ぶ際の基準については、あまり触れられていないのではないでしょうか。
デスクワーク・ストレス・反り腰・妊娠・出産・生理痛などなど、様々な理由が関係し、腰痛に悩んでいる女性は多くおられます。
ここでは、女性におすすめの腰痛マットレスをご紹介していきたいと思います。
選ぶ基準などもご紹介していますので、参考にしていただけると幸いです。
女性が腰痛マットレスを選ぶ基準
腰痛といえば、男性が多く悩んでおられるイメージがあるかもしれませんが、腰痛に悩む女性も多くおられます。
理由は様々ですが、朝起きた時に腰が痛いという方や、寝返りばかり打って腰が痛くなるという方など、悩みの種類も様々ですよね。
腰痛を改善していくためには、マットレスを見直すことが大切だと言われていますが、女性の場合にはどのような基準で、腰痛マットレスを選べば良いのでしょうか。
女性はここがポイント
女性の場合には、以下のような基準でマットレスを選ぶことがおすすめです。
- 硬さはどのくらいか
- 理想的な寝姿勢は保てるか
- 寝返りはうちやすいか
- 返品保証はあるか
- メンテナンスはしやすいか
このようなポイントを、腰痛マットレスを選ぶ基準にしてみると、自分にあったものを見つけやすくなります。
硬さはどのくらいか
まず、マットレスの硬さをしっかりとチェックすることが大切です。
女性の場合、男性に比べて筋肉量が少ないことから、硬すぎるマットレスでは身体に合いません。
適度な硬さのマットレスであれば、横になった時に背骨がS字になるように身体をある程度沈み込ませてくれます。
ですが、硬すぎるマットレスの場合、適度な沈み込みがなく、腰が浮いたような状態になってしまいます。
腰が浮いた状態では、腰まわりの筋肉に緊張を強いながら寝ることになってしまいますので、腰に大きな負担がかかってしまいます。
腰痛を改善するためには、マットレスが硬すぎないかどうかという点が大切です。
理想的な寝姿勢は保てるか
次に、理想的な寝姿勢が保てるかどうかという点も重要です。
理想的な寝姿勢とは、マットレスに仰向けに寝た時に、横から見て背骨がS字になっていること、また、マットレスに横向きに寝た時に、横から見て背骨がI字になっていることです。
この理想的な寝姿勢を保つことが出来なくては、背骨や腰を無理矢理落ち着かせるような状態になってしまいます。
仰向けに寝た時、腰部分が沈み込みすぎると、身体はくの字型になり体圧がかかる腰部分に大きな負担がかかります。
これは、マットレスが柔らかすぎる場合に生じてしまう問題です。
柔らかすぎるマットレスでは、腰や肩などの重い部分が沈み込んでしまうのですね。
そうなると、理想的な寝姿勢を保つことが出来ません。
だからといって、硬すぎるマットレスでは、背骨のS字ラインを保つことが出来ず、腰が浮いた状態で負担をかけることになってしまいます。
寝返りはうちやすいか
寝返りがうちやすいかどうかというのも、とても大切です。
女性は特に「腰を大切に」と言われるように、寝返りで腰まわりの筋肉や骨の位置を修正したり、血行を良くしたりすることが欠かせません。
また、こもった湿気を逃がす役割もあるため、寝返りが打ちやすいかどうかは、外せない基準なのです。
柔らかすぎるマットレスでは、筋肉量が少ない女性の場合も身体が沈み込んでしまうため、避けることをおすすめします。
理想的な姿勢を保つことが出来る適度な沈み込みと、寝返りがうちやすい反発力があるマットレスを選ぶようにしてくださいね。
返品保証はあるか
返品保証があるかないかでは、大きな違いがあります。
というのも、寝具の業界ではレンタルやお試しなどのサービスがほとんどなく、マットレスに至っては返品保証があることも珍しいのです。
この返品保証があると、自分に合っているかどうか試し、ダメなら返品・返金が可能になります。
返品保証がない高額なマットレスを購入してから、「合っていない・・・」と感じても、もう手遅れですよね。
自分にあっているかどうかというのは、実際に横になって寝返りをうったり、数週間~数ヶ月使用してみなくては分かりません。
店頭で試せるサービスがあるというのも良いのですが、実際に自宅で数ヶ月は試せるようなマットレスを選ぶことがおすすめです。
特に女性の場合には、体重の変化が激しいという方もおられますので、その変化によってマットレスの使用感に変化はないか等も確認することが出来ます。
メンテナンスはしやすいか
メンテナンスについても注目しておくべきポイントとなります。
例えば、マットレス自体がとても重いにも関わらず、1週間に数回は日に当てる必要があるというような商品の場合、女性は大変な思いをすることになってしまいます。
マットレス自体がそこまで重くなく、さらに、壁に立てかけるだけでOKというようなメンテナンスが楽なものを選ぶことをおすすめします。
ただでさえ腰痛で苦しんでいるのに、重いものを1週間に何度も移動させるというのは耐えられませんし、腰痛が悪化する可能性もあります。
男性の場合はあまり気にならないという方もおられますが、女性の場合には重すぎるものやメンテンナスが大変なものは避けるようにすることも大切です。
自分に合った硬さのマットレスを選ぶことが大切
以上、色々とご説明してきたのですが、結論はこれです。
”自分に合った硬さのマットレスを選ぶことが大切”
理想的な寝姿勢を保つことが出来る硬さのマットレスを選べば、寝返りも無理なく出来ますし、朝腰が痛くなることも、無理な寝返りで目が覚めることもありません。
- 体重が重め(筋肉量が多め)の女性・・・やや硬めのマットレス
- 体重が軽め(筋肉量が少なめ)の女性・・・やや硬め~やや柔らかめのマットレス
これを目安に選んでいただくと、腰に負担をかけることが格段に減ります。
共通しているのは、「やや硬め」のマットレスということです。
ではここで、女性におすすめのマットレスをご紹介していきたいと思います。
女性にもおすすめ!「モットン」
男性はもちろん、女性にもおすすめできるのが、腰痛対策マットレスのモットンです。
モットンは、硬すぎず柔らかすぎず、やや硬めのマットレスとなっています。
さらに、理想的な寝姿勢を保つことはもちろん、寝返りのしやすさや通気性、メンテナンスのしやすさ等についても、女性にとって嬉しいマットレスとなっています。
そしてモットンには、90日の返品・返金保証がついていますので、自分に合うかどうかを3ヶ月間試してみることが出来ます。
”お試し”という言葉に弱い女性も多いと思いますが、これって本当なの?と疑問に感じる方も多いと思います。
モットンは、合わなかった場合・効果を感じられなかった場合には、本当に返品・返金が出来ますので、安心してくださいね。
返品について、詳しくはこちら
どこよりも分かりやすくモットンの返品の仕方をまとめてました!
モットンは日本人の体型に合わせて作られています
モットンは、日本人の体型に合わせて作られている腰痛対策マットレスです。
欧米の方と比べると日本人は筋力が弱いと言われており、男性・女性ともにマットレスに悩む方は多くおられます。
モットンは、筋肉が弱い男性はもちろん、さらに筋肉が弱い女性であっても自然な寝返りが打てるように開発されています。
他のマットレスと比較した調査では、モットンが一番自然な寝返りの数値と一致する結果が出ています。
モットンなら理想的な寝姿勢が保てる
以下の図は、モットンを使用した場合にかかる体圧が計測されたものです。
ほどよい反発力で身体を均等に持ち上げる他、横向きに寝た時に横から見て背骨がI字になるという理想的な寝姿勢を保つことができています。
女性も寝返りを打ちやすく、寝返りをうった後も理想的な寝姿勢を保ち続けることが出来るため、腰痛に効果が期待出来るのですね。
実際にモットンを使用した整体師さんの感想は?
モットンは怪しい?プロの整体師がモットンのマットレスを徹底解剖!
筋肉量が多い女性の場合、モットンはさらにおすすめです。
反対に、高齢の女性や筋肉量がかなり少ない女性の場合には、モットンがやや硬く感じることがあります。
ですが、そのような女性であっても、モットンがしっかりと下から押し上げてくれることで寝返りがうちやすく、無駄な寝返りによる寝起きの疲労感などがなくなることで朝の目覚めが良いという方は多くおられます。
自分に合うかどうかが不安という方でも、90日間の返品・返金保証がありますので、安心してモットンを試してみてくださいね!
人気の腰痛改善マットレスは?整体師が選び方のポイントを伝授