介護職の宿命とも言える腰痛が辛い 先生のタイプ別腰痛改善アドバイス講座

介護職の宿命?腰痛がひどくて仰向きで起き上がれない時の改善方法は?

更新日:

介護で腰痛が酷くなり、仰向けで起き上がることが出来ない・・・

A. 職業病とも言える腰痛が酷く、痛み止めばかり服用している状態です

ゆりえさん 40歳

介護職を20年しているので職業病とも言えますが腰は常に痛いです。

夜勤明けはどの様な姿勢を取っていても鈍痛が酷く辛いです。
夜勤明け以外の時は鈍痛と激痛がその時々でやってきます。

仰向けになって寝ると腰の痛みが増します。

ヘルニアにはなってませんが、坐骨神経痛は患っており膝から腰にかけて寒くなるとビリビリとした激痛が下半身を走ります

同じ姿勢で1時間も居るとやはり痛みとしびれが生じます。
座位の時の方が痛みは生じます。抱き枕が無いと寝れません。

歩行時も腰から右足に痛みが走ると右足を引きずって歩くしか無く車の運転も出来ません。
痛いと仕事にならないので、痛み止めをどうしても内服してしまいます。

痛み止めばかり内服してしまうので胃も荒れてしまいます。

胃が荒れると肌も荒れてくるので、体中が不調となりとても困ってます。

そんな時39歳で妊娠しお腹の重さで益々腰は痛いです。
痛み止めが飲めないので「何とかして下さい神様」と言いたくなる程辛かったです。

 

A. マットレスは柔らかいものを使用しており、痛みが酷いです

夜勤明け入浴後仰向けになり、綿布団の上に抱き枕無しで臥床すると腰の痛みが酷いです。

又マットレスが柔らかく浮き沈みが激しいベットに仰向けになり臥床しても痛みが生じます。
起きかけの時も痛みが襲ってくることが多いです。

痛みの状況は右足に腰からビリビリとシビレが走ります。

又仰向けで臥床していると背中から腰にかけて敷き布団と接している部分にどんよりとした鈍痛が走ります。
うつぶせに臥床するととても楽ですが、体制を変える時ビビビと痛みが走り目が覚めてしまいます。

抱き枕を利用してますが、柔らかい抱きかかえると形が変形する抱き枕はあまり意味が無いのか、腰の鈍痛は無くなりません。

枕が柔らかすぎたり、蕎麦の実の硬い枕や高さのありすぎる枕は首から体全体にビリビリとした痛みが生じます。

体に合わない枕・マット・敷き布団の利用で、両肩のコリも助長され体も冷え腰を初め鈍痛・激痛・シビレ・寝不足を引き起こし最悪のコンディションとなります。

 

A. 枕と敷布団を変えて、痛み止めも服用し、今のところ眠れています

体の痛みに参ってしまい、ヘルニアを疑い病院受診をしましたがヘルニアではありませんでした。

坐骨神経痛と姿勢の悪さと腰の使いすぎとの診断でした。

痛み止めの処方と腹筋背筋の強化を勧められました。又シップの利用。

どうしても痛みが辛い時はコルセットの利用もケースバイケースで使い分けて下さいと医師に言われました。
マッサージをやっても良いが足がしびれてしまっている時は控えて下さいと話がありました。

臥床すると痛みが酷いので「ニトリの点で支える敷ふとん」を購入しました。
半信半疑でしたがどれも低反発マットの商品はお高くて手が出ませんでした。

このお布団寝てみたらとても良かったです。

相変わらずうつぶせや仰向けで臥床すると腰は痛いのですが、仰向けで臥床した時の痛みがすこぶる減少しました。
又抱き枕は以下の製品を購入しました。

抱き枕本体 150×50【王様の抱き枕シリーズ】超極小ビーズ使用高級枕。

体にフィットし通気性も良く柔らかすぎない為私には合ってました。
勿論痛み止めは継続して使ってますが、側臥位で抱き枕とこのマットを利用し今は良眠出来てます。

 

典型的な坐骨神経痛の症状です。

腰椎が歪んで右側の坐骨神経を刺激しているため、仰向けに寝るのは難しく、右足がしびれます。

それに、妊娠後期に入ると仰向け寝はできませんし、立っても座っても赤ちゃんの重みが足腰にかかり、腰痛と足のしびれは強くなります。

今、抱き枕を使っておられますが、大変良いですね。

横向け寝の姿勢で背骨が歪むことを予防するために有効です。

マットレスも、点で支えるタイプのマットレスは腰にかかる体圧を分散し、寝返りなどで姿勢を変える度に血流を良くできます

現在の抱き枕とマットレスは使い続けてください。

また、医師からは足がしびれているときのマッサージをとめられていますが、血流を良くして坐骨神経痛の痛みを和らげるために、マッサージはした方が良いです。

しかし、もし、不安であれば、左よりも硬くなっているはずの右のふくらはぎや膝の裏を揉むと、少し痛みが軽くなります。

他にも、使い捨てカイロで腰を温めても良いでしょう。

コルセットの使用を医師から勧められていますが、妊娠中は使用できません。ガードルなどでの固定になります。

妊娠中でもありますし、できれば、腰痛の原因になっている介護の仕事の役割を体の負担の軽いものに替えてもらいましょう。
それが難しければ、やや左重心で介助は左足で踏ん張って行うようにしてみてください。

 

人気のマットレスはどれ?腰痛改善マットレスランキング!

人気でおすすめの腰痛改善マットレスは・・・?

こんなお悩みもあります

腰痛が酷くて仰向きに眠れない!そんな時の解決方法とは?柔らかいマットレスも原因
緊張やストレスによる腰痛の改善方法は?
デスクワークが原因でヘルニアに!?腰痛の改善方法はマットレスにあり
激痛で眠れない?産後の赤ちゃんのだっこでひどい腰痛に改善策はあるの?
出産後腰痛で歩けない!そんな時どのように対応すればいいの?具体的な解決方法を紹介

 

-介護職の宿命とも言える腰痛が辛い, 先生のタイプ別腰痛改善アドバイス講座

Copyright© 腰痛歴15年の管理人がおすすめする腰痛マットレスランキングブログ! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.