雲のやすらぎの寿命は?メーカに問い合わせてみました。
雲のやすらぎは、腰痛の改善にも効果を発揮すると言われている敷布団の一つです。寝心地がとても良いため、リラックスして眠ることが出来るということで人気があります。
ただ、雲のやすらぎには返品・返金制度などがありませんので、お試しなどは出来ないようになっています。実際に購入してみなくては、その良し悪しが分からないのです。雲のやすらぎの体験談の記事を参考にしてください。
決して安い買い物ではありませんので、購入した際には長持ちするように手入れを行いたいですよね。実は、悲しいことにマットレスにも寿命があり、自然と使えなくなってしまう日が訪れます。
ただ、使用環境や状況、方法などによっては、この寿命を少しでも伸ばしていくことが出来るのです。
雲のやすらぎの寿命はどのくらいなのかということが気になったため、メーカーに直接問い合わせてみました。ここでは、雲のやすらぎの寿命について質問を行ったメーカーの回答と、少しでも長持ちさせるための方法などをご紹介していきたいと思います。
雲のやすらぎの寿命はどのくらい?~メーカーに聞きました~
お試し方法もない、返品・返金制度もない中で、寿命が短いとなると困ってしまいますよね。価格も決して安くはないため、あまりに寿命が短い場合には購入したくないという方もおられると思います。そこで、寿命についてメーカーに問い合わせてみました。
雲のやすらぎの寿命は3年程度
雲のやすらぎの寿命(耐久性)については、以下のような回答をいただきました。
”標準体型の方が通常のお取り扱い方法をして頂ければ、3年程度は問題なくお使いになれる仕様です”
標準体型の方の場合には、3年程度は何の問題もないそうで、寿命も大体3年程度ということになります。
万が一不具合が出た場合には、連絡をすれば対応してくれるような内容が記載されていましたが、返品保証や返金保証がない上、すでに使用している場合には返品も出来ないと公式サイトにありましたので、この真意は分かりません。
保証制度はないものの、工場はバッチリとのこと
保証期間などは設けられていないのですが、GF2-7という厳格な検査がなされている日本の工場で製造しているとのことです。
国内で生産されているというだけで安心感があるという方もおられるかと思いますが、保証制度などが設けられていない点で、やや不安がある方も多いのではないでしょうか。
3年という寿命は長いのか短いのか・・・
3年という寿命は果たして長いのか短いのか、どちらなのでしょうか。
一般的なマットレス(品質が保証されているもの)は、大体10年程度持つと言われています。これは高反発マットレスの寿命を指している場合が多く、低反発マットレスや、雲のやすらぎのような敷布団の場合、もう少し寿命は短くなります。
雲のやすらぎは39,800円と、安い価格ではありませんので、少しでも長持ちさせていく方法を知っておきたいですよね。
雲のやすらぎを少しでも長持ちさせる方法
雲のやすらぎの寿命は3年程度とメーカーの方から回答をいただいたわけですが、高い費用をかけて購入しているため、少しでも長持ちさせたいですよね。
そこで、雲のやすらぎを少しでも長持ちさせる方法についてご紹介していきたいと思います。
長持ちさせるにはこの方法
少しでも寿命を延ばすためには、以下のような方法がおすすめです。
- 窓を開けて、雲のやすらぎを陰干しし、風がよく当たるように立てかける
- 雲のやすらぎの頭と足の部分を2週間に1回程度逆さまにして使用する
- フローリングに直接敷かず、出来ればベッドで使用する
干す際には直接日光に当てる必要はなく、陰干しを行うようにします。
布団を長持ちさせるためには、まんべんなく使用することも大切ですので、頭と足の部分を逆さまにして使用するようにしてみてくださいね。
フローリングに直接敷きたいという方もおられると思いますが、これは出来れば避けたい敷き方です。
フローリングに敷く場合には、敷きパッドやスノコなどの水分を通す素材を下に敷くことで、カビの発生を予防していくことが大切です。
洗濯などは出来ませんので、濡らしたりすることがないように注意しましょう。その他雲のやすらぎの購入前にしりたい雲のやすらぎのデメリットについて