マニフレックスの評判とその口コミは? マニフレックス

マニフレックスの評判とその口コミは?購入者に感想聞いてみた!

更新日:

「硬い」という口コミと「ちょうどいい」という相反する口コミが目立つマニフレックス。

実際に愛用している方はどう感じているのか、そして実際に自分で寝てみるとどのように感じるのか、クチコミをピックアップして試してみました!

 

マニフレックスの良い口コミ評判5つをチェック

まずは、マニフレックスの良い口コミからピックアップしていきましょう。

 

【口コミ1】腰が痛い人にもオススメ!ひっくり返して長持ち

こちらの方は、へたりを予防するために、マットレスを裏返して使用されています。
値段もそこそこで、腰が楽になったとのことです。

 

【口コミ2】耐久性が高く、夏涼しく冬暖かい

こちらの方は、マニフレックスを10年使っていてもほぼへたれず、夏は涼しく冬が暖かいということで、他の方にすすめておられました。

 

【口コミ3】へたれず、一晩で疲労回復も!

こちらの方も10年以上マニフレックスのマットレスを使用されているようです。
一晩でしっかり疲労回復ができるということで、寝心地の良さがうかがえます。

 

【口コミ4】三つ折りにできるため収納にも便利

マニフレックスのメッシュウイングは三つ折りマットレスであるため、収納にも便利とのことです。
陰干しがしやすくメンテナンスが楽なのもポイントですよね。

 

【口コミ5】背中の痛みがなくなった!朝もスッキリ

Amazonのレビューです。
背中の痛みがなくなり、朝スッキリと目覚めることができるとのことで、★5評価となっていました。

 

マニフレックスの悪い口コミ評判5つをチェック

続いて、マニフレックスの悪い口コミ・評判を見ていきましょう。

 

【口コミ1】マニフレックスは硬すぎる

こちらの方は、マニフレックスは腰痛に良いと誰かに言われて購入されたようです。
ですが、実際には硬すぎて手足が痺れてしまうため、困っておられます。

 

【口コミ2】使い始めはよかったけど…

使い始めは肩こりが楽になってよかったとのことですが、腰痛が出てきてしまい、そこから硬すぎると感じるようになったそうです。
マニフレックスの上にトゥルースリーパーを敷いて、ちょうどいい硬さに調節されています。


 

マニフレックスのマットレスを持っている方にお試しさせてもらい、寝心地を試した方もおられました。
マニフレックスには返金保証がありませんので、1日だけでも試すことができないという点は、やはりデメリットとなります。

マニフレックスのメッシュウイングは三つ折りになっているため、その折り目からへたりやすいという声もありました。
その折り目に身体が沈み込んでしまうとのことです。

 

【口コミ5】硬すぎて、肩こりと首コリが悪化した

Amazonのレビューです。
肩こりからくる不眠症を改善しようと購入された方ですが、身体にあわなったそうです。

マニフレックスが硬すぎて、肩こりや首コリが余計に悪化してしまいました。

 

マニフレックスの体験者のリアルな口コミ評価は?

ここまでネット上の口コミを見てきましたが、実際に愛用している方々の評価・口コミもチェックしていきましょう!
写真付きなので、よりリアルに伝わるかと思います。

 

【愛用歴3年】マニフレックスのメッシュウイングを愛用

不眠症の友人から、「マニフレックスの高反発マットレスは眠りの質が違う」という話を聞いたことがきっかけで購入しました。

年齢 50代
身長 154cm
体重 59kg

横になってみた初めの感想は、「硬い」ということでした。
横向きになっても身体が沈み込まずに反発力が強いため、寝返りがややしにくいように感じられました。

厚みもあるため、一般的に販売されているシーツを使用することができません。
そのため、マットレスパットを使用しているのですが、どうしてもマットレスの生地が滑りやすくてずり落ちてしまいます。

気を遣ってしまうため、余計な力が入ってしまい熟睡できないと感じました。

今ではマニフレックスを使用して3年になりますが、腰痛改善効果を感じるというよりもやや悪化してしまいました…。
ただ、10年保証がついているマットレスなので、どこか安心感はあります。

 

【愛用歴4年】マニフレックスメッシュウイングのセミダブルを愛用

5年前から、腰からつま先にかけて痛みやしびれがある状態です。

マニフレックスを購入して初めて横になった時の感想は、「楽!」ということでした。
身体全体が浮いているかのような感覚で、気持ちがよかったです。

うつ伏せ寝をしても、圧迫感を感じることなく熟睡することができました。

今までは、腰痛が邪魔をして、起床時や立ち上がりに時間がかかっていましたが、マニフレックスに変えてからはスムーズに起き上がることができています。

そんなこんなで4年間愛用していますが、変わらず楽に起き上がることができているのでとても助かっています。

良い口コミ・体験談から分かったこと

・耐久性が高く、10年使用してもへたれない
・夏は涼しく冬は暖かい
・お値段もそこそこ
・疲労回復が期待できる
・三つ折りができて収納にも便利
・圧迫感を感じずに眠れる

悪い口コミ・体験談から分かったこと

・硬すぎて合わない人もいる
・返金保証がないためお試しができない
・合っていないと腰痛になってしまうこともある
・一般的に販売されているシーツが使えない
・生地が滑りやすいため注意が必要
・折り目に身体が沈み込んでしまう

マニフレックスのマットレス「メッシュ・ウイング」は、三つ折りにできるタイプであるため、収納がとても楽です。
また、耐久性が高いことから、10年以上使用してもへたらないという口コミもありましたよね。

ただ、マニフレックスのマットレスは硬さに好き嫌いがでやすいため、だれにでもオススメというわけではありません。

スポーツ選手が愛用していることが多いマットレスであるだけに、筋力が多い方には合っているかと思います。

ここからは、これらの口コミが本当かどうか、実際に購入して検証していきましょう!

 

実際にマニフレックスのメッシュウイングを購入して口コミ評価を体験

これらの口コミを体験してみるため、マニフレックスのメッシュウイングを実際に購入しました!

大きな包装紙に包まれて届き、その幅1mです。
もう少しコンパクトなのかと思っていたので、驚きました。

真空パックになっているため、汚れや雑菌なども入らずに清潔を維持したまま届きます

 

【検証1】「夏は涼しく冬は暖かい」は本当か?

まずは、夏涼しく冬は暖かいという口コミを、検証してみましょう。

もともと付属しているマニフレックスのカバーは、メッシュ素材で通気性が高いです。
ストレッチ性が高く、通気性、発散性に優れた素材です。

もちろんお洗濯可能ですよ!

中の素材はこのような白い素材です。
この芯材は、反発力と体圧分散性に優れている高反発フォーム「エリオセル」です。

エリオセルを100%使用しておりカバーの通気性も高いので、夏は涼しく、そして冬は暖かいという状態が実現できています。

 

【検証2】「圧迫感を感じずに眠れる」「疲労回復が期待できる」は本当か?

次は、クチコミにあった「圧迫感を感じずに眠れる」「疲労回復が期待できる」という点を見ていきましょう。

マニフレックスメッシュウイングに実際に寝てみたところ、写真のように良い姿勢をとることができました。

実際に横になってみると、横向き寝でも仰向け寝でも、どちらも姿勢が大きく崩れることはありませんでした。
寝返りもうちやすく感じましたし、自然に向きを変えることができました。

圧迫感もありませんし、体圧分散がしっかりされていることで、疲労回復も期待できると言えます

 

【検証3】「折り目に身体が沈み込む」「腰痛になってしまう」は本当か?

先ほどの、実際に寝てみた写真では、ちょうど折り目のところに腰や肩などの重い部分がこないため、沈み込んでしまうということはありませんでした。
ただ、折り目の部分で沈み込んでしまうことは事実です。

分かりやすくするために、ダンベルを置いてみました。

ココがポイント

折り目部分に置いたダンベルと、平な部分に置いたダンベルでは、沈み込み具合が違いますよね。

1枚の平たいマットレスと比較すると、体圧分散が上手にできていないことが分かります。

平な部分での体圧分散は、しっかりできているようです。

マニフレックスのメッシュウイングは、イタリアのマニフレックス社が日本人のライフスタイルに合わせて開発した国内限定モデルとは言え、やはり基準が硬めです。

合わない硬さの場合には腰が痛くなる

日本人は海外の方に比べて筋力が少ないこともあり、硬いマットレスが合う人と合わない人の差が大きいです。
そのため、仰向けに横になった時に腰が浮いてしまうくらい硬い場合には、腰痛になったり悪化したりする可能性があります。

いくら体圧分散がしっかりできていても、やはり自分に合うか合わないかという点がポイントとなります。

腰痛になったり悪化したりすることを防ぐため、自分に合っているかどうかを確認するためにも、一度店頭で実際に横になってみるという方法がオススメです。

 

【検証4】「三つ折りができて収納にも便利」は本当か?

マニフレックスのメッシュウイングは三つ折りマットレスであるため、折りたたんで収納することができます。

ただ三つ折りできるだけでは収納の際に持ち運ぶのに苦労してしまいそうですが、取っ手が付いているため運びやすいです。

三つ折りにしたマットレスを無理やり持ち運ぶ必要がないので、収納によって腰痛が悪化するということはなさそうですね。

 

【まとめ】マニフレックスの口コミ検証結果

ここまで実際に体験・検証してみた結果、マニフレックスの口コミ・評判は本当であることが分かりました。
まとめると、以下のような結果です。

耐久性が高く、
10年使用してもへたれない
〇(高反発である上に耐久性に優れ、
芯材への保証あり)
夏は涼しく冬は暖かい 〇(メッシュ生地で通気性がよく
エリオセルで冬は暖かい)
お値段もそこそこ 〇(下記表を参照)
疲労回復が期待できる 〇(体圧分散に優れ
寝返りもうちやすい)
三つ折りができて
収納にも便利
〇(取っ手もついていて
持ち運びも便利)
圧迫感を感じずに眠れる 〇(平たい部分の
体圧分散はできている)
返金保証がないため
お試しができない
△(返金保証はないが、
店頭で横になることはできる)
合っていないと腰痛に
なってしまうこともある
〇(筋力が少ない方には合わない)
一般的に販売されている
シーツが使えない
〇(マットレスパッドがオススメ)
生地が滑りやすいため
注意が必要
〇(メッシュ記事が滑りやすい)
折り目に身体が
沈み込んでしまう
△(腰や肩は折り目にあたらないが、
沈み込みは生じる)

 

マニフレックスを使っている有名人やスポーツ選手は?

マニフレックスはある程度硬めであることから、筋力が多めの方にオススメのマットレスです。

実際に、スポーツ選手が多く愛用していることでも有名ですよね。
他にも、多数の有名人が愛用しています。

マニフレックス愛用のスポーツ選手と有名人

・サッカー 香川真司
・東京ヤクルトスワローズ 山田哲人
・ロサンゼルス・ドジャース 前田健太
・ラクロスプレイヤー 山田幸代
・力士 嘉風雅継
・囲碁騎士 井山裕太
・ミュージシャン 松岡充

しっかり反発することで寝返りをしやすくしたり体圧を分散したりと、体調管理が必須なアスリートや有名人をサポートしています。
女性も愛用されていますので、男性のほうが向いているというようなこともありません。

 

マニフレックスの種類と価格は?

マニフレックスにはたくさんの種類がありますので、主なマットレスをピックアップして表にまとめました。

平たいマットレス
モデル246 シングル 30,250円(税抜)
セミダブル 48,400円(税抜)
ダブル 60,500円(税抜)
クイーン 72,600円(税抜)
12年保証
マニスポーツ シングル 44,000円(税抜)
セミダブル 55,000円(税抜)
ダブル 66,000円(税抜)
クイーン 77,000円(税抜)
12年保証
エアメッシュ シングル 38,500円(税抜)
セミダブル 50,600円(税抜)
ダブル 62,700円(税抜)
クイーン 74,800円(税抜)
12年保証
モデル トリノ シングル 68,000円(税抜)
セミダブル 83,000円(税抜)
ダブル 99,000円(税抜)
クイーン 120,000円(税抜)
12年保証
三つ折りマットレス
メッシュ・ウイング シングル 31,350円(税抜)
セミダブル 42,900円(税抜)
ダブル 54,450円(税抜)
クイーン 66,000円(税抜)
10年保証
フライニット ウイング シングル 36,500円(税抜)
セミダブル 48,000円(税抜)
ダブル 59,000円(税抜)
10年保証
イル・マーレ ウイング シングル 34,000円(税抜)
セミダブル 46,000円(税抜)
ダブル 58,000円(税抜)
10年保証
DD ウイング シングル 55,000円(税抜)
セミダブル 66,000円(税抜)
ダブル 77,000円(税抜)
10年保証

 

マニフレックスのマットレスには保証がついている

上記の表にあるように、マニフレックスのマットレスには保証がついています。
この保証は、3年・5年・10年・12年・15年となっており、マットレスでは最長15年の保証があるものも存在します。

平たいマットレスで12年の保証、三つ折りのマットレスで10年の保証が多いです。

やはり、マットレスは平たいほうが耐久性があり、三つ折りの場合には折り目の部分からへたりやすくなってしまうことが関係しているようです。

保証内容

マットレスに発生したカビや汚れ、破損などに対しての保証ではありません。
芯材エリオセルが変形してしまった場合の保証であり、耐久性には相当自信があることがうかがえます。

保証書は商品と同送されますので、納品書と一緒に大切に保管しておいてくださいね。

マニフレックスの公式サイトをチェック!

(人気のあるマットレスを実際に購入して徹底比較したリアルなランキングです)

 

-マニフレックスの評判とその口コミは?, マニフレックス

Copyright© 腰痛歴15年の管理人がおすすめする腰痛マットレスランキングブログ! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.