MENU

【決定版】腰痛に効く安いマットレスはこれだ!コスパ良い商品を各メーカー紹介

快適な睡眠のためにマットレスを考えている方も多いとは思います。

「おすすめのマットレスはどれ?」
「腰痛に効くマットレスってどれも高くない?」
「CMで聞くあのブランドってぶっちゃけ腰痛に効くの?」

マットレスの種類が多くて、自分にピッタリのものが分からないという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、腰痛に効くおすすめマットレスメーカーをコスパの良いモデルも紹介しながらランキング形式でまとめました。

一度は聞いたことがあるメーカーのマットレスの中にもコスパがいい商品もあるので、これから検討する人はぜひ参考にしてみてください。

目次

マットレスの選び方

マットレスはメーカーの数だけ特徴が異なるので、自分にあったものを選ぶ必要があります。

  • 普段の睡眠スタイル(寝返りを打つ頻度など)
  • 睡眠時の悩み(痛みや寝心地など)
  • 汗をかきやすいかどうか
  • マットレスにかけられる予算 など…

例えば寝心地が悪いことでお悩みの方は低反発マットレスがおすすめである一方、肩や腰が痛いと感じる人は高反発マットレスの方がおすすめです。

高反発マットレスと低反発マットレス以下のように比べてみたので、参考にしてみてください。

項目低反発マットレス高反発マットレス
特徴沈むのも元の形状に戻るのもゆっくり変形しやすいが元に戻りやすい
メリット寝心地が抜群に良い
横向きでも体がS字になることなく安定する
良い睡眠姿勢を維持しやすい
寝返りを打ちやすい
体圧を分散できる
通気性が良い
デメリット寝返りは打ちにくい
同じ姿勢を続けると肩・腰が痛くなる人もいる
通気性が悪い・夏は蒸れやすい
冬は寒く感じやすい
寝心地が良くない
弾力小さめ大きめ
体の沈み込み大きい小さい
耐久性1~5年5〜10年
代表的なブランドテンピュール
トゥルースリーパー
西川エアー
エアウィーヴ
コイルタイプ全般(シモンズ・フランスベッド・N-sleepなど)

マットレスおすすめランキング

モットン

会社株式会社グリボー
素材高反発ウレタン
通気性 2.5点(こまめに風通しが必要)
メンテナンス 4点(軽くて持ち運びが容易)
価格シングル:39,800円
セミダブル:49,800円
ダブル:59,800円
返品・交換保証90日間返金保証
公式サイトhttps://motton-japan.com/motton/

モットンは日本人向けに「腰痛対策マットレス」として研究開発されたマットレスです。

寝返りのうちやすさ、理想的な寝姿勢の保ちやすさなども他のマットレスより優れています。

体圧分散・通気性・耐久性など、どれを見ても優れている高反発マットレスとして、主に腰痛や肩こりに悩む方に人気があります。

さらに、自分に合ったマットレスでなくては意味がないということで、体重別に自分に合った硬さ(N)が3種類から選べるようになっています。

シングル39,800円と比較的安く、90日間使用して合わなかったら返金できる「返金保証」がありますので、気軽に試してみることができます。

また、10年程度の寿命があるためコスパも大変良いと言えます。

モットンのマットレスの構造

モットンのマットレスは、暑さ10cm以上の高反発ウレタン素材でできており、人それぞれの体格に合うように3種類の硬さが用意されています。

それぞれ、以下の体重を基準に選ぶのがおすすめです。

  • ソフト(140N)…45kg以下
  • レギュラー(170N) …46~80㎏
  • ハード(280N) …81㎏以上

モットンの良い口コミ・評判

モットンの悪い口コミ・評判

雲のやすらぎ

会社株式会社イッティ
素材高反発スプリングマットレス
通気性 3点(夏季を中心にお手入れが必要)
メンテナンス 2点(スプリング内蔵でやや重い)
価格シングル:39,800円〜
セミダブル:49,800円〜
ダブル:59,800円〜
返品・交換保証100日間返金保証(公式サイトのみ)
公式サイトhttps://www.kumonoyasuragi.co.jp/

雲のやすらぎプレミアムは、体圧分散できる高反発スプリングマットレスで、ヘタリにくいのが特徴です。

また体と接触する表面はウレタン層で、完全ウレタンタイプのマットレスに比べて通気性も抜群です。さらにウレタン層にはダニの発生しづらい防ダニ加工が施されているので、湿気が多い時期も心配ありません。

独自の体圧拡散製法「新クロスクラウド製法」で、寝返りをうっても布団の支持性が保たれているため、負担がかからず背骨のラインもなだらかな状態を保ってくれるため、優れた腰痛マットレスと言われています。

体圧分散できる高反発スプリングマット

独自開発の高反発スプリングマットが体の動きに対応してくれるため、理想的な根姿勢をキープできます。

雲のやすらぎプレミアムでは、独自の体圧拡散製法「新クロスクラウド製法」を採用しています。

寝ている間に緩んでしまう筋肉のかわりになるように背骨をしっかりと支え、寝具と接する筋肉が緊張しないように、縦の凹凸で支えて高反発の力で押し上げてくれるというものです。

表面は筋肉と同じくらいの過度に柔らかすぎない適度な硬さで押し返すように調整されているため、寝返りをうっても布団の支持性が保たれているため、負担がかからず背骨のラインもなだらかな状態を保ちやすくなります。

雲のやすらぎプレミアムの良い口コミ・評判

雲のやすらぎプレミアムの悪い口コミ・評判

三つ折りができない:

17cmという分厚さで寝心地はいいのですが、収納に困っています。
毎朝三つ折りにして押入れに収納したいのですが、分厚すぎて三つ折りができません。

高反発の素材が入っているからか、とにかく折りたためないので出しっぱなしになってしまい場所をとります。

ベッドで使用される方の場合には出しっぱなしで問題ないと思いますが、直敷きを検討されている方は収納について考えておいたほうがいいと思います。

30代女性

カバーが付属で付いていない:

雲のやすらぎは、マットレスというよりも敷布団として扱われている商品なので、付属でカバーがついているものだと思っていたのですが、ありませんでした。

敷布団(マットレス)だけ送られてきたのでカバーを探したのですが、雲のやすらぎの厚さが高く、なかなか普通の敷布団シーツでは入り切らずに困ってしまいました。

結局手作りでカバーを作ったので今はそれを使用していますが、なんだか不親切だと感じました。

カバーくらいはつけてくれてもいいのにという気持ちと、サイズが大きめのシーツが売られていてもいいのにという気持ちの半々です。

60代女性

干すのが重い:

通気性が良いマットレスだと聞いたのですが、やはり天日干しをしないと何だか気持ちが悪いので、干せる時には干すようにしています。

ただ、マットレスが重く、痛い腰に鞭打ってマットレスを持ち上げ、ベランダまで運んでいって干すという作業がとても苦痛です。

私の体力的な問題なのかそれとも皆さんこんなに重いものを毎回干しておられるのか・・・気になります。もう少し楽なお手入れ方法があればいいのですが。

50代 女性

西川エアー

会社西川株式会社
素材高反発マットレス
通気性 3点(定期的に風通しが必要)
メンテナンス 4点(軽い。風通しすればOK)
価格シングル:49,500円〜
セミダブル:66,000円〜
ダブル:82,500円〜
返品・交換保証なし(購入店の判断による)
公式サイトhttps://www.airsleep.jp/

西川airのマットレスは、大谷翔平をはじめ、田中将大、木村沙織、松山英樹など、多くのスポーツ選手が愛用していることで有名です。

点で支える特殊立体波形凹凸構造を採用で、寝返りをうっても安定した寝姿勢を保ちます。

目覚めもスッキリするという質の高い睡眠をとることができるマットレスで、大学と日本睡眠科学研究所の協同研究によって睡眠効果が実証されています。

3層に分かれた特殊なウレタン構造によって、通常の敷き布団と比べて腰部・肩まわりなど圧力がかかりやすい部分の負担が期待できます。

自分にあったマットレスがその場で調べられる

西川の公式サイトには、自分の身長・体重と睡眠環境を入力すれば、おすすめのマットレスの硬さを提案してくれます。

店舗に行っての体験が難しい方や、気軽におすすめが知りたい方はぜひ活用してみてください。

種類と価格

西川airのマットレスは種類が豊富であり、自分にあったマットレスが選べるように工夫されています。まずは、代表的なマットレス5種類をチェックしてみましょう。

マットレス特徴マットレス価格ベッドマットレス価格
[エアー01]マットレス1.表面の凹凸構造が体圧を分散
2.圧迫感が緩和され寝返りもスムーズ
3.通気を促進する通気孔が湿気や汗を拡散
S:49,500円
SD:66,000円
D:82,500円
S:77,000円
SD:99,000円
D:121,000円
[エアー01]SEマットレス1.体圧分散と、寝姿勢保持の機能が向上
2.特殊立体波形凹凸構造で質の高い睡眠を提供
S:49,500円
SD:66,000円
D:82,500円
S:77,000円
SD:99,000円
D:121,000円
[エアー03]マットレス1.約1200個の凹凸が体圧を分散
2.従来の波形凹凸構造のベースに1層プラスで安定感が向上
3.腰や肩部分にカーブスリットを配置し、通気性がアップ
S:77,000円
SD:99,000円
D:121,000円
S:121,000円
SD:148,500円
D:176,000円
[エアーSI]マットレス1.約1860個の凹凸が体圧を分散
2.クッション性が高くボディラインにフィット
3.通気を促進するスリット入りで快適
S:104,500〜126,500円
SD:132,000〜154,000円
D:159,500〜181,500円
S:159,500〜181,500円
SD:192,500〜220,000円
D:225,500〜258,500円
[エアーSX]マットレス1.約1860個の凹凸が体圧を分散
2.4層のウレタン層によって圧迫感を感じにくい寝心地
3.通気を促進するスリット入りで快適
S:176,000〜198,000円
SD:209,000〜231,000円
D:242,000〜264,000円
S:242,000〜280,500円
SD:297,000〜335,500円
D:352,000〜390,500円

最もコスパがいいのは[エアー01]マットレスで、シングルベッドサイズ規格なら約5万円からと比較的試しやすい価格です。

西川エアーの良い口コミ・評判

背中の負担が大幅に減った:

硬めのマットレスが好みだったのでベーシックではなくハードタイプを購入しました。硬いだけあって深くは沈みません。腰と背中への負担が大幅に減りました。寝返りがしやすく、寝ているときの疲れが少なくなり、目覚めがとても良いです。高額なだけあって丈夫だと思います。

40代男性

全身を支えてくれる:

マットレス表面の凸凹により体圧を分散し、寝返りもスムーズにうてるため、体の強張りが減り、寝起きから快適な体調で1日過ごす事が出来ます。 このマットレスを使う前は、寝起きから頭痛があったり、身体中が痛かったりと体調が悪い事が多かったです。 今は頭痛もなく、快適に過ごせています。

40代男性

通気性もいい:

通気性や柔軟性について考えつくされているマットレスだと思います。まず、熱がこもらない点が使っていてよかったと思える点で、へたり具合についてもひび割れが目立つようになってもマットレス自体の硬さや強度には全く影響がないのでとても高い耐久力があります。収納し辛いという意見もあるらしいんですが、私は少なくとも収納はし辛いと感じませんでした。折れ曲がりにくい点がありますが、これはどちらかというと折り曲げて保存するタイプではないように思えます。

30代男性

西川エアーの悪い口コミ・評判

腰は楽になりましたが…:

メーカーの診断表では柔らかめのマットレスに当てはまりましたが、他の購入者のレビューを参考に固めを購入しました。起床時の腰や骨盤の痛みはかなり楽になりましたが、肩と首の痛みは以前より悪化し、寝違えた時の様な症状が出ることが多いです。しばらく使っていれば体が慣れてくれることを期待しつつ使い続けています。なかなか納得のいくマットレスには出会わないです。あと、冬は寒いです。

引用:Amazon

へたって来ました:

最初の使用感はとても良く気に入ってましたが、大体半年頃から徐々にへたってきたように思います。
現在で9ヶ月目の使用となりますが、腰の位置は凹む癖がついてしまって残念な感じになっています。
もう少し耐久性があると良いのですが…次回は同じ商品を買いたいとは思わないです。

引用:Amazon

効果に期待:

使用し始めて1週間ほど経ちますが、残念ながら劇的な疲労感の軽減などはまだ感じられません。
反り腰の傾向があり、普段は寝転んだ状態で腰とマットレスの間に手のひらがスッと入っていたのが、こちらを使用していると入らないことから、正しい姿勢が保てているのだと感じられます。徐々に効果を感じられることを期待しています。

配送については、ネット上では希望の日を指定できなかったのですが、注文確認のお電話をいただき、その際に手配いただけ、大変助かりました。
ありがとうございました。

引用:西川公式オンラインショップ

シモンズ

会社シモンズ株式会社
素材ポケットコイルマットレス
通気性 4点(日常的に風通しがあれば問題なし)
メンテナンス 1点(非常に重くて大掃除以外で動かすのは困難)
価格シングル:71,500円〜
セミダブル:77,000円〜
ダブル:82,500円〜
返品・交換保証なし(購入店の判断による)
公式サイトhttps://www.simmons.co.jp/

シモンズは、ひとつひとつのコイルが独立した“点”となって睡眠中の身体をしっかり支える「ポケットコイルマットレス」構造のマットレスです。

2層構造のものや、異なるバネの硬さの層を組み合わせたマットレスが何種類もあるので、自分の睡眠スタイルにあったマットレスを選びやすいのも特徴です。

最もお手軽なモデルは、Beautyrest selection(ビューティレスト セレクション)は、シングルベッドサイズなら7万円台から選べます。

並行配列が実現する通気の良さ

シモンズのマットレスはポケットコイルが並行配列となっていることで、コイルとコイルの間には少しだけ隙間が生まれ、この隙間があることで通気性が良くなっています。

またポケットコイルを包み込む袋は、ニードルパンチ製法によって作られた不織布からできており、コイルからの圧力に耐える十分な強度を保ちながらも通気性にも優れているので、睡眠時の汗がマットレスに蓄積する心配もほぼありません。

シモンズの良い口コミ・評判

結婚して新居に移った際に、クィーンサイズのシモンズ製マットレスを使用しているベットを購入しました。ネットや雑誌の評価も高かっく、展示場で体験した際の感覚も良かったことも選んだ理由の一つです。
実際の使用感として、程よい硬さで腰が悪い私でも快適に休むことが出来ます。購入して約15年間にわたり、夫婦二人で使用していますが、ほとんどヘタレを感じず寝心地は変わりません。
欠点は重たいことで、年に1度の大掃除の際にマットレスを動かすのが大変です。
確かに他のメーカーに比較して値段は高いですが、長期間にわたり安眠が得られるため、惜しくない商品です。

引用:みん評

腰痛発症を機に購入しました。マットレスを変えるだけで痛みも軽減されたので本当に満足しています。接骨院の先生にオススメされて購入したので最初は半信半疑でしたが、以前使っていたのはかなり柔らかめのマットレスで身体が沈むので相当、寝姿勢は悪かったと思います。寝返りもよくうっていたのですがシモンズに変えてからはあまりうたなくなりました。柔らかすぎず、硬すぎずといった感じでしっかり身体を支えてくれているといった感じです。

引用:みん評

シングルマットレスを購入。厚みがあり体が沈みすぎず快適です。2年使用していますが、まだ、変わりません。

引用:楽天(みんなのレビュー)

シモンズの悪い口コミ・評判

母親への贈り物に購入しましたが、臭いがキツいのと、使用開始以降、湿疹が出るようになったそうで、母から送られてきた湿疹の写真を見て後悔してます。うちの母にだけ合わなかったのかもしれないので100歩譲ってしょうがないとして、同じ商品なのに公式サイトからの購入品でないと返品できないとか意味がわかりません。それならそうとデカデカと書いておいてほしい。どこが「安心のアフターサービス」なのか…おすすめしません。非常に残念なメーカー、商品です。
何かあれば追加します

引用:楽天(みんなのレビュー)

腰痛のために購入しました。ハードを注文したのですが、少し硬く感じたので交換サービスを利用しようとしましたが、公式サイト以外は交換できないようです。そこははっきり記載しておいてほしかったです。値段も変わらないので、やはり公式サイトでの購入をお勧めします。

引用:楽天(みんなのレビュー)

本当は星一つもつけたくはありません。
きちんと適正なマットレスを購入したにもかかわらず、体の痛みで眠れませんでした。
慣れるまで時間がかかるのかと思い2ヶ月近く頑張って使用し続けましたが、だめでした。
特に痛いのは肩と背中、枕も変えましたがあまりの痛みに続けて寝れたのは4.5時間程度です。使ってから1ヶ月半後に酷い腰痛で歩くのも苦痛でした。2ヶ月使い、耐えきれず他の寝具に変えました。変えたら痛みが治りました。
私には全く合いませんでした。高額商品のため非常に残念な買い物でした。

引用:楽天(みんなのレビュー)

フランスベッド

会社フランスベッド株式会社
素材高密度連続スプリングマットレス
通気性 4(大掃除で動かす程度でもOK)
メンテナンス 1点(非常に重くて大掃除以外で動かすのは困難)
価格シングル:71,500円〜
セミダブル:77,000円〜
ダブル:82,500円〜
返品・交換保証なし(購入店の判断による)
公式サイトhttps://www.francebed.co.jp/

フランスベッドは1本のワイヤーでつながっている独自のスプリング構造の「高密度スプリングマットレス」構造のマットレスを提供しています。

フランスベッドという名前ですが、実は日本発祥の寝具メーカーで、日本人の体型に合わせて人間工学に基づいて設計されたメットレスが多数あります。

フランスベッドの良い口コミ・評判

機能性と満足度が高い!

引っ越しに伴い使用していた古いマットレスを交換しようと思い、こちらの商品を購入することにしました。
実際に店頭では直接横になって寝心地などをチェックすることが出来る上に、店員さんの丁寧な接客で商品の特徴を詳しく教えてもらえたので、いくつか試しに横になってみて自分の体にあっている商品を見つけることができました。
もともと腰痛持ちだったので、耐圧分散性に優れている商品は、体をしっかり支えてくれて体への負担が少なくこちらの商品を購入できて大変満足していますし、今度は家族用にも購入を検討しています。

引用:みん評

沈まず安定してる:

やせ型、女性です。こちらの様な硬めのタイプは、一般的には、筋肉量が多く、大きめの男性に向くなどと言われて居ますが、私には、とても合いました!。
元々、硬めのスプリングコイルのマットレスを使っていた事も有り、なるべく近い物を探して居たので、そのメーカーに問い合わせをしましたが、ポケットコイルが主力になっていて、同じタイプの物は1種類しか無く、選べなかった為、思い切ってメーカーを変え、フランスベッドにしました。
合わなかった方のレビューも見たりと、不安も有りましたが、腰周りは沈まず安定してるし、確かに以前の物より硬いですが、ギシギシする事も無く、大正解でした。
ネットの画面で観るより、明るいブルーで、高級感も有りました。
10年またはそれ以上、使えたらなと思い、大事にして行きたいです。

引用:楽天(みんなのレビュー)

溶ける寝心地だそうです:

中学生の息子に購入しました。
溶けるような寝心地だと、喜んでいます。
自分用にも購入を検討中です。

引用:楽天(みんなのレビュー)

フランスベッドの悪い口コミ・評判

フランスベットは日本製ということもあり、信頼をして購入しました。
購入後、約1年くらいで腰の辺りの違和感に感じました。
綿はそんなに入っていない製品でスプリングのヘタリだと思い、フランスベット社に連絡。
使用年月1年程度で、10年保証もあるという背景があり、新品と取り換えてもらえるものかと思っておりました。
連絡後、業者が自宅に来て、自社で開発したヘタリを測定する機器が登場。「確かに腰の部分が下がっておりますが、これは既定値内ですね。修理も取り換えもできません」。それを聞いて気のせいだったのか、と思い数日間使用しておりましたがやはり、違和感は止まりませんでした。
悔しく思い、再度、フランスベット社へ電話。全く同じ対応でした。
日本製であるということ、10年保証があるということに信頼をおいておりましたが、その信頼も踏みにじられました。
今後はフランスベット社製品以外でマットレスを検討することとしました。
お気を付けください。
ちなみに体重は57kgです。57kgで約1年で違和感を感じさせるほどスプリングはヘタリます。

引用:みん評

老舗のメーカーなので、良いと思って買いました。寝心地はかためで、決して悪いわけではありません。柔らかいベッドが好きな人には向いていないと思いますが、私はそこそこよく眠れました。腰痛持ちの人には腰に負担がかからなくていいと思います。
通気性は問題ないため、マットレスがかびてしまうようなことがなくて安心しました。夏に暑い部屋で使うと汗や湿気などでかびる恐れがあると聞いていたので、通気性が良いのはよかったです。腰が沈んでいく感じがなく、まっすぐのまま眠れるのはいいことだと思いました。
とはいえかたさには問題ありませんが、金額が高いです。思っているよりも高めの金額だったのでびっくりしてしまいました。ただ、寝心地は悪くないため、買ってよかったと思っています。

引用:みん評

価格は安いが思ったより硬めだった:

商品は軽く、値段は安かったのですが、お店で試したのよりも思ったより硬めでした。やっぱり、商品が違うのでしょうか。

引用:Amazon

エアウィーヴ

会社株式会社エアウィーヴ
素材ファイバーマットレス(エアファイバー)
通気性 5(とても通気性がいい)
メンテナンス 5(軽くてカバーも中材も水洗いもOK)
価格【マットレス】
シングル:115,500円〜
セミダブル:132,000円〜
ダブル:148,500円〜

【マットレスパッド(現状のマットレスの上に使える)】
シングル:38,500円〜
セミダブル:48,400円〜
ダブル:58,300円〜
返品・交換保証返品:30日以内
交換:3年以内(中材のみ)
公式サイトhttps://airweave.jp/

エアウィーヴは、浅田真央さんをはじめプロテニス選手の錦織圭さんなど多くのアスリートも愛用されていたり、さまざまなホテル・旅館・ファーストクラスで採用されているマットレスです。

airfiber(エアファイバー)という独自の素材を使って作られた少し硬めの高反発マットレスであり、通気性が非常に高いため蒸れが気にならず、腰痛に悩む人からも高評判です。

この素材は通気性を高め、水洗いも可能になっているので、お家でのメンテナンスも簡単にできます!

体型に合わせてカスタマイズ可能

エアウィーヴのベッドマットレスは、中の素材が3分割です。さらに肩・腰・脚の各バーツが表と裏で異なり、個人仕様にカスタマイズ可能です!

マットレスはこれを買っておけばいい!という正解がなく、人によってぴったりの硬さは異なります。なので硬さの調整ができるのはとても大きなメリットです。

復元性が高い&優れた体圧分散

エアウィーヴは復元性(体重を押し返す力)が高いと身体の動きにスムーズにマットレスが反応するため、楽に寝返りができます。

実際、正面から横に寝返りをする時にも以下のように少し体をずらすだけで寝返りができました。

寝返りがスムーズにできると熟睡につながります。

また三次元状に絡み合ったエアファイバーがあらゆる方向から身体を支えてくれて均等に体圧が分散されるため負担を軽減されるという特徴もあります。

エアウィーヴの良い口コミ・評判

https://twitter.com/lacheis/status/1690947895099551746

エアウィーヴの悪い口コミ・評判

ニトリ

会社株式会社ニトリ
素材ポケットコイルマットレス
通気性 4点(日常的に風通しがあれば問題なし)
メンテナンス 1点(非常に重くて大掃除以外で動かすのは困難)
価格シングル:49,900円〜
セミダブル:59,900円〜
ダブル:69,900円〜
返品・交換保証到着後14日間以内
公式サイトhttps://www.nitori-net.jp/ec/cat/Mattress/

大手の格安家具メーカーのニトリでは「N-sleep」というマットレスブランドを展開しています。

他社製品も多く取り扱っているニトリでは珍しく自社開発して販売している看板ブランドの1つで、他の高級寝具メーカーに劣らない寝心地と価格両立した商品を展開しています。

標準的な硬さの「プレミアム」とやや硬めの「ハード」の2種類コスパモデルは、2層のコイル層で圧力を均一に分散させて寝心地が良いと評判のモデルです。

上下のマットレスは分かれているので、定期的に向きを変えて使用すればヘタリがより少なく使えます。

シングルサイズで約5万円〜とリーズナブルな価格設定なので、分厚いマットレスのデビューにもぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ニトリのマットレスの良い口コミ・評判

身体が楽になった:

2枚重ねになっているマットレスで「体重が分散されやすいから寝心地がよくなる」という商品説明の通りこのマットレスに変えてから身体がラクになったように感じます。

マットの反発具合もちょうど良く、硬すぎず柔らかすぎずで寝心地が良いと思います。

40代女性 / Nスリープ

クッション性がある:

寝る時にマットレスに横になるとクッション性があるので、身体を優しく包んでくれます。マットレス自体も厚みがあるので、就寝時にも身体をしっかりと支えてくれます。疲れもしっかりと取れるので、使っていてとても寝心地の良いマットレスです。

30代男性 / Nスリープ

寝心地がいい:

硬すぎず柔らかすぎないので、丁度良い寝心地が良い所です。

以前までは、朝起きると身体が痛い事がありましたが、Nスリープを使って腰や背中などへの負担が軽減されました。ぐっすりと寝ることが出来ているのもNスリープにして良かった点です。

30代女性 / Nスリープ

ニトリのマットレスの悪い口コミ・評判

テンピュール

会社テンピュール・シーリー・ジャパン有限会社
素材低反発ウレタンマットレス
通気性 2点(低反発ウレタンなので夏の蒸れに要注意)
メンテナンスマットレス: 1点(約25kgあるのでこまめに動かすのは困難)
マットレストップ: 5点(丸めて持ち運べる)
価格【マットレス】
シングル:198,000円〜
セミダブル:198,000円〜
ダブル:198,000円〜

【マットレストップ】
シングル:99,000円〜
セミダブル:121,000円〜
ダブル:143,000円〜
返品・交換保証100日間返金保証
公式サイトhttps://jp.tempur.com/

テンピュールマットレスはデンマーク発祥のマットレスで、NASAに認められ米国宇宙財団によって認定されている世界的に有名なマットレスです。

2011年には日本を含む総売上が、マットレス&ピローのメーカーとして世界1位になった実績があります。

テンピュールのマットレスは低反発タイプに特化しているので、寝心地を求める方にとてもおすすめです。

マットレスはベーシックなものでもシングルサイズで約20万円と高額ですが、既存のマットレスに重ねて使うマットレストップもあり、費用は10万円〜である程度抑えることが可能です。

費用や今のベッド環境を踏まえて検討してみると良いでしょう。

NASAに認められた低反発マットレス

テンピュールは、NASAに認められ米国宇宙財団によって認定されている唯一のマットレス・ピローブランド。特許技術はテンピュール社内でも、ごく少数の科学者だけが知っているため、社外施設で製造されることはない

素材独自の特性によって、体温と体圧などを感知し、寝ている人の体重や体型にあわせて心地よく眠れるようにサポートしてくれるのです。

一番気持ちよく眠れるように調整してくれるため、寝心地がとても良いマットレスだと感じられるのですね。

さらに、寝返りなどの振動を吸収する素材なので、隣で誰かが寝ていたとしても、その人の寝返りや動きで目覚めてしまうということが少なくなり、ぐっすり眠ることができます。

テンピュールマットレスの良い口コミ・評判

寝心地がいい:

テンピュールのマットレスは、知人宅に泊まらせていただいた際、使用させていただきました。身体が包まれるような寝心地でとても気持ちが良く、我が家でも購入することにしました。仕事から疲れて帰ってきても、テンピュールに横になると優しくフィットする感じが好きです。朝起きてからたまに腰が痛いことがあるため、★4つですが、満足しています。

30代女性

不眠が解消された:

私はずっと不眠に悩まされていました。寝ようと努力しても、身体が落ち着かない感じがして眠れないのです。少し高い買い物でしたが、友人から勧められたテンピュールを購入してからは、不眠が解消されました。はじめは身体が慣れなかったのですが、1週間後には熟睡出来ていたので、不眠に悩む方にはおすすめしたい商品です。体調も良くなってきたので、毎日テンピュールで気持よく熟睡するのが楽しみです。

20代女性

同じ低反発でも:

今までは某有名メーカーの低反発マットレスを使用していました。

腰痛があったため、効果があると噂だったマットレスを購入したものの、効果はいまいち感じられませんでした。

テンピュールに変えてからは、寝心地の良さに驚き、起き抜けの腰痛もマシになったことにもびっくりしました。同じ低反発でもここまで違うものか・・・と、改めて驚かされました。おすすめです。

20代女性

テンピュールマットレスの悪い口コミ・評判

暑すぎてダメ:

テンピュールのマットレスは寝心地がとても良く気に入っていました。購入したのが冬だったので、暑さに関しては完全に盲点だったのですが、実際に夏になってみてびっくり・・・ものすごく暑いんです!

クーラーをつけて部屋と身体を冷やし、ようやく問題なく眠れるという感じです。

テンピュールは寝心地がいいだけに、暑いということがとても勿体無く感じます。夏だけは別のマットレスにするなど対策を考えなくてはと思っている今日このごろです。

40代女性

寝返りがうちづらい:

仕事仲間の自宅に遊びに行った時、テンピュールを使っていたのを見て、購入を決めました。

もともと睡眠は深い方だと思うのですが、テンピュールで寝るようになってから夜中に起きてしまうことがしばしば。テンピュールに身体が沈むので気持ちがいいのですが、寝返りの際にどうしても力が入るのか、目が覚めてしまうのです。

おまけに、腰や首が痛くなる日もあるので、親に送り、今では違うマットレスを使用しています。親は喜んでいましたが、私には合わなかったみたいです。

20代男性

合わなかった:

寝心地が良いマットレスを探してネットを色々と見ていたところ、テンピュールの低反発マットレスがとても気持ちが良いということで、思い切って購入しました。

日頃から疲労感がすごく、それが少しでもマシになればと思ったのですが、テンピュールで寝た次の日には、さらなる疲労感が><

寝る時はとても気持ちがいいのにどうして起きた時に疲労感があるのか分かりませんが、私には合っていなかったようです。

30代男性

トゥルースリーパ(ショップジャパン)

会社株式会社オークローンマーケティング
素材低反発ウレタンマットレス
通気性 2点(低反発ウレタンなので夏の蒸れに要注意)
メンテナンスマットレストップ: 5点(丸めて持ち運べる)
価格【マットレストップ】
シングル:27,800円〜
セミダブル:30,800円〜
ダブル:33,800円〜
返品・交換保証返品:60日間
交換:1年間
公式サイトhttps://jp.tempur.com/

トゥルースリーパーは既存のマットレス上に敷いて使う低反発マットレストップで、通販番組「ショップジャパン」でよく宣伝されていることで知っている方も多いでしょう。

よくCMでは低反発の「プレミアリッチ」が紹介されていることが多いですが、実は低反発だけでなく中・高反発マットレスの取り扱いもあります。

8種類のマットレスがある

ひとことにトゥルースリーパーと言っても、実は様々な種類のマットレスがあります。硬さが違えば寝心地も異なりますので、まずはどのような種類があるのかチェックしてから購入しましょう!

スクロールできます
硬さ商品名価格特徴
低反発プレミアリッチ27,800円〜大ヒット低反発マットレス「トゥルースリーパー」の進化版!
やさしくフィットするだけでなく、体全体を下からしっかり支える2層構造マットレス。
従来品よりも、全身にかかる平均圧力を低減し、睡眠時の体全体への負担をさらに軽減!
ワンランク上の寝心地を実現します。
プレミアリッチ洗えるプラス39,800円〜定番モデル「プレミアリッチ」の上層部が洗えるようになったモデル。
プレミアメルティスト54,780円〜トゥルースリーパー低反発オーバーレイマットレスの最上位モデル。
硬さと形状の異なる素材を贅沢に重ねた3層構造。
約10cmもの厚さのあるマットレスが睡眠時の腰や肩への負担を軽減します。
抗菌防臭・防カビ・防ダニ仕様。
プレミアケア28,800円〜まるでオーダーメイドのようなフィット感。
腰・肩の負担をラクにする、とろける寝心地「トゥルースリーパープレミアケア」
安心の抗菌・防カビ・防ダニ仕様で、清潔に、快適にお休み頂けます。
プレミアム26,780円〜弾力性や復元性に優れた低反発素材でできた、信頼の低反発マットレス。
今お使いのベッドや布団に敷くだけで、快適な睡眠を得ることができます。
ライト3.520,570円〜衝撃吸収性に優れ、復元性のある独自の低反発素材「ウルトラ ヴィスコエラスティック」
を100%使用した低反発マットレス。厚さ約3.5㎝の軽量タイプ。
中反発ウェルフィット32,780円〜新感覚ウレタンフォーム素材の柔らかく包み込まれるような感覚と
寝返りのしやすさを融合した新しい寝心地で、快適なお休みを実現。
高反発エアフリー29,800円〜大人気マットレスのトゥルースリーパーシリーズから、腰を支える「硬め」の寝心地タイプが新登場!
しっかりした弾力性と、程よいフィット感を併せ持つ独自構造。
優れた体圧分散性を実現し、腰・肩の負担を軽減。
寝返りしやすく、無理のない寝姿勢もサポート!
快眠にいざなう未体験の寝心地で、朝まで快眠を叶えます。
セロ27,280円〜洗える2層構造になった高反発マットレス。

主に低反発モデルが多いですが、中でもコスパの良いモデルは「トゥルースリーパープレミアム」でシングルベッドサイズなら26,780円です。

自分の体格や好みによってどのような硬さを選べばいいのかという点は変わってきます。

トゥルースリーパーの良い口コミ・評判

快眠できる:

身体が自然に沈む感じで、とても気持ちが良く、仰向けで寝ても横向きで寝ても快眠できています。気のせいかもしれませんが、夏はやや暑いような気もします。買ってよかったです。

30代女性

腰に違和感がない:

トゥルースリーパーで寝るよう今まで寝ていたマットレスは、どうも腰の辺りに違和感があり眠りづらかったのですが、トゥルースリーパーにしてからは、腰の違和感などがなく、気持ちよく眠れるようになりました。使用して1年になりますが、未だにへたることはなく、愛用させていただいています。

50代男性

主人にプレゼント:

腰痛があり毎朝辛い思いをしていた主人に、トゥルースリーパーをプレゼントすることにしました。朝起きた時の腰の痛さが緩和されたようで、毎朝元気に起きてきてくれます。CMで騙されているのかもと思っていたのですが、購入してよかったです。

40代女性

トゥルースリーパーの悪い口コミ・評判

2年で寿命がきた:

知人のすすめで購入したのですが、2年経った頃から寿命を感じはじめました。マットレスが変色し、弾力もなくなります。2年でこの値段と考えると、どうなのでしょうか・・・

30代女性

寝返りがうちづらい:

柔らかすぎて寝返りが打てず、手足が痺れる状態で眠れません。私には柔らかすぎて合わなかったということだと考えていますが、安くはないので残念です。

20代男性

コメント

コメントする

目次